健康診断・各種検査

  • HOME>
  • 健康診断・各種検査

各種健康診断を実施

加古川市の北村内科クリニックでは特定健診、企業健診、定期健診に対応しています。健康診断をご希望の方は事前にお電話でご予約ください。健康診断の内容については以下の通りです。

検査項目 検査内容
診察 問診
身体測定 身長・体重・BMI・腹囲・血圧
眼科検査 視力測定
聴力検査 1000HZ・4000HZ
尿検査 糖・蛋白
心電図 安静時心電図
胸部検査 胸部レントゲン直接撮影
血液検査 血液一般・肝機能・脂質代謝・糖代謝

この他、以下のオプションを追加することも可能です。

  • ヘモグロビンA1c検査
  • 便潜血反応検査(2本)
  • 便潜血反応検査(2本・文書料込)
  • 便培養同定検査(文書料込)
  • じん肺健康診断
  • 肺結核診断(レントゲン込)
  • 溶接ヒューム健康診断(じん肺なし)
  • 溶接ヒューム健康診断(じん肺込)
  • 肺腫瘍マーカー検査
  • 色覚検査
  • 握力検査
  • 健康診断書再発行(日付は受診日)

検査項目やオプションによって料金は異なります。詳しくは「各種費用」をご覧ください。

当院の検査に対する考え方

北村内科クリニックでは、丁寧な診察、正確な診断、適切な治療が最も大切だと考えています。これらを実現するためには経験も必要ですが、大前提となるのが客観的な数値などがわかる検査です。そのため当院では様々な検査機器を導入しています。

しかし多種多様な検査機器を導入しているからといって、必要のない検査までしてしまえば、患者様の身体的・経済的負担になります。そのようなことにならないように、問診や視診、聴診、打診、触診を通じて患者様の状態をしっかりと確認したうえで、必要な検査だけを選び抜いて実施しています。

「ずっと病院に通っているのに良くならない」
「たくさん薬を飲んでいるのに治らない」

このようなお悩みがある方は、お気軽に当院までお問い合わせください。必要十分な検査と丁寧な診察により、現在抱えておられる苦しみを取り除くサポートをさせていただきます。

当院で受けられる検査

血液検査

患者様から採取した血液サンプルを化学分析装置にかけ、各項目の値を測定します。末梢血球、CRP(C反応性蛋白)、PT-INR(プロトロンビン時間国際標準比)、HbA1C(ヘモグロビンA1C)などのパラメータを測定し、貧血、糖尿病、炎症性疾患などの診断やモニタリングに役立てます。北村内科クリニックでは、当日迅速に結果がわかる血液検査も導入しています。

尿検査

患者様から提供いただく尿を使って、尿中のタンパク質、糖分、赤血球、白血球などを調べます。尿中のタンパク質や糖分の増加は腎臓や糖尿病の兆候を、赤血球や白血球の存在は感染や腎臓のトラブルの兆候を示します。

レントゲン撮影

X線を使用して身体の内部の画像を生成する検査です。骨や臓器の異常を確認するのに用いられます。骨折、肺炎、腫瘍のほか、心臓の異常などを見つけることが可能です。

心電図

心臓の電気活動を記録するための検査です。電極を患者様の肢および胸部に取り付けて、心臓の電気信号を記録することで、 不整脈、冠動脈疾患、心筋梗塞などの異常を見つけることができます。

24時間型ホルター心電図

ホルター心電図は通常の心電図とは異なり、24時間にわたる心臓の活動をモニタリングするための検査です。患者は小型の心電図装置を身につけ、24時間中の心臓の活動を記録することで、不明瞭な不整脈や症状の関連性を明らかにし、日常生活中の心臓の異常を見つけることができます。

超音波(エコー)検査

音波を使用して身体内部の組織や臓器の画像を生成する検査です。特に腹部や妊娠検査によく使用されます。患者の皮膚にジェルを塗り、特殊な装置を検査部位に当てて動かすと、内臓の形状、大きさ、異常、妊娠の進行などを画像化することが可能です。当院では心エコー(心臓に対する超音波検査)にも対応しています。

24時間血圧計

24時間血圧計は、1日の血圧の変動をモニタリングするための検査です。小型の血圧計を装着しておくだけで、血圧の自動記録が可能です。血圧の日内変動や夜間の高血圧を検出し、高血圧の診断や治療効果のモニタリングに役立てます。

血圧脈波検査

血圧脈波検査は、動脈の血圧と脈波形を同時に測定し、心臓と血管の状態を評価するための検査です。動脈硬化、高血圧、心臓疾患の診断と治療において、有益なデータを集めることが可能です。

呼吸機能検査

呼吸機能検査は肺機能を評価し、呼吸器の疾患を診断するための検査です。患者様が呼吸装置に向かって大きく息を吸ったり、吐いたりすることで、吸気と呼気のパラメータを測定することができます。肺機能の制限や慢性閉塞性肺疾患(COPD)、喘息などを診断し、治療計画を立てるのに役立ちます。

一酸化窒素呼気分析測定

気道の炎症やアレルギー性喘息の評価に使用される検査です。気道の炎症と呼気内の一酸化窒素量には関係があることがわかっているため、患者様の呼気をもとに一酸化窒素量を測定することで、気道の炎症の評価が可能になります。

モストグラフ(総合呼吸抵抗測定)

気道の抵抗(空気の通りにくさ)や容積を測定することで、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、喘息、気道の障害、肺疾患などの診断に使用されます。一酸化窒素呼気分析測定よりも患者様の負担が少ないため、3〜4歳のお子様でも、高齢の患者様でも検査を受けることが可能です。

骨密度測定(MD法)

骨密度測定は骨の強度と骨粗しょう症のリスクを評価するための検査です。特殊なX線装置を使用して、特定の骨(通常は腰部と大腿骨)の骨密度を測定します。

簡易睡眠時無呼吸検査

睡眠時の呼吸停止(無呼吸)の評価に使用される検査です。睡眠中の酸素飽和度、心拍数、呼吸のパターンなどを記録し、睡眠時無呼吸症候群(SAS)の診断や重症度を評価します。

がんリスク検査(サリバチェッカー)

唾液中の遺伝子情報を調べ、個人のがんリスクを評価する検査です。早期発見や予防策の立案に役立てることが可能です。

その他の検査について

当院は近隣の基幹病院(神戸大学関連病院など)と連携しているため、上記の検査以外のCTやMRIなどの検査も迅速に実施することが可能です。

close

発熱外来
咳・風邪症状等

詳しくはこちら

お電話

TEL.079-423-8000

WEB予約

Instagram

公式
LINE