ビオチン注射

  • HOME>
  • ビオチン注射

ビオチン注射とは?

ビオチン注射とは?

ビオチン注射は、ビオチンという水溶性のビタミンで、ビタミンB群の1種を有効成分とする薬剤を注射する施術です。ビオチンの役割は、糖やアミノ酸、脂質などをエネルギーに変換するサポートをすること、そして抗炎症物質の生成です。不足するとアトピー性皮膚炎などの肌のトラブル、結膜炎や舌炎といった粘膜のトラブル、脱毛や白髪の増加などの髪のトラブルのほか、食欲不振やうつ状態にも繋がります。

とはいえ、ビオチンは腸内細菌によって産生されるうえ、食品から摂取することも可能なので、通常は欠乏症になることはありません。しかし不足しない代わりに、食品からたくさん摂取するのも簡単ではありません。
そのため注射という形で、高い濃度のビオチンを効率的に摂取することで、その美容効果を最大限に引き出すことが可能です。

ビオチン注射の効果

ビオチン注射の効果には様々なものがありますが、主な効果は疲労回復、細胞の健康サポート、皮膚炎の改善の3つです。

疲労回復

前述したように、ビオチンは糖、アミノ酸、脂質、乳酸と複数の物質の代謝に関わるビタミンです。そのため、ビオチン注射を行うとこれらの代謝が活発になり、体内で作られるエネルギーの量が増加し、その結果疲労が回復するのです。

細胞の健康サポート

ビオチン注射は、肌や爪、髪を丈夫に保ってくれます。なぜなら、ビオチンが代謝をサポートしているアミノ酸は、肌や粘膜、爪、髪などを若々しく保つために必要なコラーゲンなどを合成するために不可欠な材料だからです。

皮膚炎の改善

私たちの体は、外傷や感染症、アレルギー反応を起こすとヒスタミンと呼ばれる物質を放出します。このヒスタミンは、血管拡張や赤み、発熱、腫れ、かゆみといった炎症反応を引き起こします。

ビオチンはこのヒスタミンの生成を抑え、尿によって排泄させる作用を持っています。そのためビオチン注射により、皮膚炎が改善すると考えられています。

ビオチン注射の回数・頻度

ビオチンは水溶性のビタミンなので、大量に摂取をしても体内にとどまることはなく、一定時間が経つと尿として排泄されてしまいます。そのため効果を持続させるためには、週に1~2回の摂取を推奨しています。

ただし、ベストの回数と頻度に関しては個人差があるため、患者様の状態を観察させていただきながらアドバイスさせていただければと思います。ビオチン注射に興味がございましたら、加古川市の北村内科クリニックまでご相談ください。

ビオチン注射のリスク・副作用

ビオチン注射のリスク・副作用

ビオチンそのものは体内に存在するうえ、過剰に摂取しても体外に排出されるため、大きなリスクはありません。

しかし注射に関しては、稀に注射部位に痛みや腫れ、内出血が現れる場合がありますが、いずれの場合も通常は自然と治っていきます。

close

発熱外来
咳・風邪症状等

詳しくはこちら

お電話

TEL.079-423-8000

WEB予約

Instagram

公式
LINE